畳み方

 


風呂敷活用術

風呂敷の良さが分かった、包み方がいろいろあることも分かった。
では、いざ購入となって、手元に届いたとき…
無意識にぞんざいに扱っていませんか?


風呂敷も、手入れの仕方や扱い方ひとつで
持ちが変わってきます。
どうせ使うなら、できるだけ長く使いたいですよね。

 

コンパクト


まず、たたみ方です。

風呂敷のたたみ方は、いろいろあります。

しわになりづらいポリエステル製であれば、気軽に四角にたたんでも差支えありません。

 

しかし、木綿の場合には、四角くたたんでしまうと折ったことで
すぐにしわになってしまいます。こんな風にしわの出来やすい素材の
風呂敷の場合には、三つ折りにしてからぐるぐると巻きこむようにした
たたみ方をしましょう。

 

このたたみ方でも、三つ折りにした2本の線がしわになりますが、
細かいサイズまで折るのに比べれば少なくなります。

 

風呂敷でもしわになりやすい素材の場合には、出来るだけ
折り方を最小限にした上で、丸めるようにして保管しておくように心掛けましょう。

 

大きいサイズであり、なかなか風呂敷にアイロンをかけるというのは
まめな人ではないと行わないものですので、出来るだけ折り方を
少なくするように工夫したたたみ方を実践してみると、
いざ、使う時にも比較的きれいですので
気持ちよく使えるようになります。

 

アイロンがけ


初めのうちは大切に扱いますが、どうしても慣れてくると
少々扱いが雑になってしまうことが普通かもしれません。


しかし、物を大切に扱うということは、自分自身を大切にするのと
同じことではないでしょうか。

長く持たせるという意味だけではなく、日本人だからこそ
一つの物を大事にする心を常に持っていたいものですね。